仮想通貨で話題のイーサリアムの特徴は分散型アプリケーションを利用できること

仮想通貨で話題のイーサリアムの特徴は分散型アプリケーションを利用できること

イーサリアムはヴィタリック・ブテリン氏によって開発されたプラットフォームで、この仮想空間となる内でのみ使用できる暗号資産(仮想通貨)といった意味もあります。日本では、プラットフォームを意味するイーサリアムと、仮想通貨を意味するイーサどちらも同じ意味や表現として普及しているのが特徴です。

仮想通貨

ちなみに、仮想通貨として認知度、知名度を誇るビットコイン(BTC)とイーサリアムは開発された目的も用途も異なるので、もしも、利用するのであれば、用途や目的に応じて選択しなければなりません
なお、イーサリアムはブロックチェーン上に構築された分散型アプリケーション(DApps)を利用でき、ビットコインは送金や通貨としての利用を目的にする場合に適しています。発展途上の技術となるスマートコントラクト機能を持っているのもイーサリアムの特徴で、仲介者を介さずに契約、取引できるのもポイントになります。

目次