イーサリアムの基本と最新動向…スマートコントラクトが拓く未来とは

イーサリアムの基本と最新動向...スマートコントラクトが拓く未来とは

イーサリアム(Ethereum)は、ビットコインに次ぐ時価総額を誇る代表的な仮想通貨です。しかしその真価は、単なるデジタル通貨ではなく「スマートコントラクト」と呼ばれる自動実行型契約を実現するプラットフォームにある点にあります。
スマートコントラクトとは、あらかじめプログラムされた条件が満たされると自動的に契約が履行される仕組み。例えば、宅配便の到着確認がされた瞬間に代金が支払われるといった応用が可能です。この技術により、不動産取引や保険契約などの中間手数料削減が期待されています。

「上海アップグレード」

2023年には「上海アップグレード」が実施され、ステーキング(預け入れ)したETHの引き出しが可能になりました。これにより流動性が向上し、より多くの投資家が参加しやすい環境が整っています。
今後は、電力消費を99%削減した新たな合意形成方式「PoS(プルーフ・オブ・ステーク)」の本格運用や、処理速度向上を目指した「レイヤー2ソリューション」の普及が注目されています。金融に留まらず、ゲームやSNSなど様々な分野での活用が進むイーサリアムの進化から目が離せません。