プリキュアってまだやってるの?昔と今でなにが違うか調べてみました!

プリキュアってまだやってるの?昔と今でなにが違うか調べてみました!

「プリキュア」は2004年にスタートした、日本を代表する女児向け変身ヒロインアニメシリーズです。昔から共通していることと言えば、毎年異なるタイトルとキャラクターが登場していて、現在放送中の「キミとアイドルプリキュア」で第22作品目となるようです。
現在、35歳2児の娘の母となった私からすれば、自分が子どもの頃にやっていたアニメが現在はどのようになっているのか、気になったので調査してみました!

「愛・友情・正義」

毎年、テーマは異なるものの、それぞれのプリキュアが「愛・友情・正義」を胸に戦うというおおまかなストーリーは変わっていませんでした。
昔と変わった点としては、ジェンダーの枠を超え、中性的なキャラクターが多々登場するようになったことと、男の子のファンも多く存在するようになったというこの2点です。実際に、娘の保育園でもプリキュアのシャツを着ている男の子を見かけます。昔は、男の子はウルトラマン!仮面ライダー!といった風潮がありましたが、多様性のこの時代では、男の子がプリキュアを好きだっていい!という時代に変わったようです。
今後どのように変わっていくのか、継続して調査していきたいと思います!