うしおととらに登場する獣の槍の秘密とその元ネタと考察される伝説とは

うしおととらに登場する獣の槍の秘密とその元ネタと考察される伝説とは
目次

「獣の槍とは」

獣の槍は、「うしおととら」の主人公である蒼月潮の生家である、光覇明宗系寺院「芙玄院」の土蔵の倉に仕舞われていた、妖怪を殺すための槍です。封印を解いたうしおが妖怪と戦うための武器として、使用する槍となっています。ですがそんな獣の槍の誕生には曰くがあり、春秋・戦国期の中国大陸で、刀剣の匠の家に生まれた兄妹が絶望のどん底にいたのです。というのも白面の者により国を滅ぼされ、両親を殺され地獄と言える状況に追い込まれながらも、白面の者を倒すための武器を作れずにいました。そんな中、妹が伝説になぞらえる様に自分から炉に飛び込んで、命を捧げた果てに誕生したのが獣の槍です。

「干将と莫耶」

「干将と莫耶」

獣の槍の元ネタになったと考察されるのが、この干将と莫耶という名剣の伝説となっています。ちなみに干将というのが、剣を製作した夫の名で、莫耶はその妻の名から取ったという1対の剣です。これらの剣は妻である莫耶の、爪や髪を投じて作られ、獣の槍と同じ古代中国で陰剣のみを王に献上したという事から、獣の槍の元ネタではないかと噂される様になりました。

目次