
目次
宝くじとは
皆さんが想像する宝くじとは主に当選番号があらかじめ決められたものを指すと思います。
その番号が当選番号と一致するとお金がもらえるという仕組みです。しかし、その宝くじにもいくつかの種類があります。
宝くじの種類
宝くじには大きく分けて3つの種類があります。
一つはジャンボ宝くじです。これは季節やイベントなどに合わせて年に5回発売される大型のものです。よくニュースで年末に行列ができている光景を見ると思いますがあれが年末ジャンボ宝くじです。当選金の額も高額で1等前後賞合わせて10億円と魅力的です。
次に全国通常宝くじです。日本全国で発売されている宝くじで賞金なども決められています。販売枚数に限りがあるのも特徴です。
そして、ブロック宝くじです。これは「東京都」「関東・中部・東北自治」「近畿」「西日本」と4つのエリアに分けられた形で販売している宝くじを指します。
宝くじの買い方

買い方にも特徴があり、ジャンボ宝くじや普通くじの場合、連番購入とバラ購入があります。
これは同じ番号が連なるように買うのが連番購入で前後賞を狙うのに適しています。バラはランダムな当選番号の宝くじを購入する方法です。