
競輪は、全国の競輪場において10代後半の養成所を卒業したばかりのルーキーから60代前半のベテランまで、2千名強の選手が熾烈な争いを繰り広げています。他の公営競技と違い、レースに出走する同県や同地区の選手がラインを組み互いに助け合いながら走るケースが多く見られ、仲間でもライバルでもある選手同士の攻防もファンにとって魅力的な要素のひとつとなっています。競輪場によって周回の距離の長さや路面のコンディションは異なり、たとえオッズが低いレースであっても当日の選手のコンディション次第で番狂わせが起こることも珍しくありません。

競輪の予想を楽しむには、公開されている先行やまくり、追い込みなど選手ごとの走り方を把握する他、レース直前の選手インタビューやスポーツ紙などの記者の取材なども参考にするのがおすすめです。また、実力が拮抗するトップクラスの選手が走るG1やG2などのグレードレースは、4日から6日程度の長期の日程で行われるため、ひとまず初日の各選手の走りを観察した上で予想を立てるのも効果的です。