動画変換(コンバーター)で注目のコーデック!H265(HEVC)とは?

動画変換(コンバーター)で注目のコーデック!H265(HEVC)とは?

動画変換(コンバーター)は様々な動画形式に変換できるものも少なくありません。

その中でも近年特に注目されているコーデックがMP4のコーデックであるH265(H.265、HEVC)と呼ばれる形式です。

とても圧縮率が高いのに画質が劣化しにくいという特徴から動画変換(コンバーター)でも徐々に利用が増えてます。

今回は動画変換(コンバーター)で注目のH265について解説します。

目次

動画変換(コンバーター)で注目されるH265とは?

動画変換(コンバーター)で注目されるH265とは?

動画変換(コンバーター)で注目されているH265は、HEVC(H.265、x265、MPEG-H Part 2)と呼ばれるコーデックです。

現在主流のAVC(H.264、x264、MPEG-4 Part 10)の後継規格で、AVCに比べて圧縮率が高く、画質の劣化が少ないという驚異的な性能を誇っています。

動画によっても異なりますが、従来のAVCに比べて半分程度の動画データにしてしまうことも可能とされています(実際その程度に圧縮されることは珍しくありません)。

また、「300fps」のフレームレートと「8K」の画質といったように実用レベルを超えるレベルまでサポートしている点も魅力です。

旧型のH264では、「60fps」と「4K」までサポートしているといった現状を考えると、より多くの動画に対応しているコーデックといえるでしょう。

たとえば一眼レフで撮影した高精細な動画もH264では難しくともH265なら動画変換(コンバーター)で変換可能になります。

このような特徴から動画変換(コンバーター)を利用する場合にH265の規格にして変換するといったケースもよく見られるようになってきました。

動画変換(コンバーター)でH265(HEVC)を利用する注意点

動画変換(コンバーター)でH265(HEVC)を利用する注意点

劣化しにくく動画サイズも一気に減らせるH265ですが、注意点もあります。

それは互換性です。

また、比較的新しいコーデックのため、旧型のH264に比べると利用できるデバイスや再生ソフトが限られています。

こういった状況になった場合、HEVC変換ソフトを使用して旧型のh264、mpeg4、xvidなどに変換する必要があるのです。

動画変換(コンバーター)

ただ、こういったニーズはとてもあることからHEVC変換ソフトも多くリリースされているのも事実です。

さらにWEBアプリとしてWEB上で簡易的に動画変換(コンバーター)として利用できるケースも少なくありません。

もし、H265で変換したとして再生できなかった場合は、若干容量が増えるもののHEVC変換ソフトを利用して再生できる形式にするようにしましょう。

目次