テザーはステーブルコインでありボラティリティが小さく時価総額が最も大きいという特徴がある

テザーはステーブルコインでありボラティリティが小さく時価総額が最も大きいという特徴がある

暗号通貨は、基本的にはボラティリティがとても大きくなっています。このことから法定通貨である米ドルや日本円などと比べると、決済などには適さないというのがありました。この問題点を解決するために登場したのがテザーです。テザーは、ボラティリティが小さくなっています。
テザーは、ステーブルコインと言われています。このステーブルコインというのは、法定通貨やコモディティ(商品)などに価格が連動している暗号通貨として開発されました。テザーは、USDTと表記されます。

テザー

このテザーは、米ドルの価格に連動するように設計されているステーブルコインになります。
そして、このテザーは多くあるステーブルコインの中でも時価総額がもっとも大きいという特徴を持っています。
それからテザーは日本国内の暗号通貨取引所では取引ができずに、現状は海外の暗号通貨取引所で取引が可能となっています。

目次