ビットコインは通常のお金と何が違うの?制度や仕組みを中心に解説

ビットコインは通常のお金と何が違うの?制度や仕組みを中心に解説

ビットコインといえば、名前は知っているけど、通常のお金(法定通貨)と何が違うのか分からないといった方が少なくありません。
そこで今回は制度や仕組みの面で通常のお金との違いを解説します。

目次

発行元が違う

通常のお金は中央銀行やそれに相当する国に近い組織が発行しています。
日本であれば日本円、アメリカであればFRBです。
一方、ビットコインは中央銀行が存在しない上に、発行枚数に上限が設定されており、システムに則ってマイニングされたら発行されるといった仕組みです。

価値を皆で認める

価値を皆で認める

通常のお金は国が価値を認めているのでお金として利用できます。
たとえば、日本円であれば日本、米ドルであればアメリカ、人民元であれば中国といったような形です。
一方、ビットコインはビットコインに参加している全ての人が価値を認めているため、通貨として利用できます。
この認めるための仕組みをブロックチェーンといいます。
政府か、利用者かというのが大きな違いです。
一方、マイナーな仮想通貨は誰も価値を認めなくなることが多く、ただの使えないデータになってしまうことも少なくありません。

目次