元祖犬系コイン!ドージコイン(DOGE)とはどんなものなのかを解説

元祖犬系コイン!ドージコイン(DOGE)とはどんなものなのかを解説

かつて仮想通貨の時価総額といえばビットコインを中心にイーサリアム、リップル、ライトコインなどのいわゆる企業や商取引、ビジネスをサポートするコインが上位を占めていました。しかし、近年はコミュニティの盛んなコインが人気ランキングの上位に登場し始めています。そんなコインの一つがドージコイン(DOGE)です。
元祖犬系コインと呼ばれるドージコイン(DOGE)はどんなものか解説しましょう。

目次

ドージコイン(DOGE)とはどんなコインなのか?

ドージコイン(DOGE)とはどんなコインなのか?

ドージコイン(DOGE)は、2013年に誕生した犬系ミームコインで、柴犬「かぼす」をモチーフにした「Doge」ミームから名前とロゴが取られています。元々は仮想通貨の過熱を風刺するジョークとして作られましたが、SNSでの人気を集め、オンラインチップやチャリティ活動に活用されるようになりました。
飛躍のきっかけとなったのが2021年にはイーロン・マスク氏の影響です。ツイートによって一気に価格が急騰し、ミームコインブームの先駆けとなりました。2024年10月現在、時価総額は約2.4兆円で、ランキングは8位に位置しています。

目次