
競艇は、競輪・競馬・オートレースと同じく公営競技の一つですが、唯一水上で行われるといった違いがあります。風や波などによりレース展開への影響があるので、レースに参加する選手は自然を相手からの猛威を計算しなければなりません。ちなみに、競艇に使用するボートのモーターは選手自身がメンテナンスを行うといいます。一見、専門家でもある整備士が担当するイメージを持つ人も多いかと思われますが、モーターは競艇艇の心臓部であり、性能がレースの結果に直結することからも専門家任せではなく選手自らがチューニングを行うのです。

モーターの基本的なメンテナンスですが、モーター内部の潤滑を保つためにも定期的にオイル交換を行う、燃料フィルターやオイルフィルターは汚れや不純物を取り除く役割がありますが、これらも定期的に清掃を実施して必要に応じて交換することが大切です。競艇の選手は、レース前に自分で簡単なチェックを行うことができるのですが、モーターの異音・振動・排気ガスの色などに注意して、異常があればすぐに専門家に相談することも大切です。なお、モーターのメンテナンスは競艇選手にとって必須のスキルといっても過言ではありません。