
Vtuberには、大きく分けて「企業勢」と「個人勢」があります。
前者は大手のVtuber事務所に所属しており、いわゆる一般的なタレントや芸人さんと似たようなスタイルです。有名企業がプロデュースするため、大規模なイベントや企画に参加しやすく、世間的にも知名度が高いVtuberが多いです。コンビニに並ぶ大人気商品とコラボしたり、他の大手事務所のVtuberとコラボしたり、超が付く程の有名企業と一緒にお仕事をする機会に恵まれます。

一方の個人勢ですが、こちらは文字通り個人で活動するVtuberの方々です。活動の規模感は大手所属の方々には及びません。
その代わり、個人だからこそのフットワークの軽さが強みです。Vtuber本人が言わばタレント兼プロデューサー兼社長のような働き方をします。
大手企業よりもリスナーとの距離感が近かったり、よりVtuber本人の個性を全面に押し出すようなニッチな企画や配信のスタイルが魅力的です。また昨今のトレンドとしては、元々大手所属だったVtuberの方々が個人勢に転身する、という流れも目立ってきています。